1999年
●チベット講演会
●ネパール写真展(ヒマラヤ保全協会共催)
●ネパール料理教室、映画会「トラックドライバー」:通訳 留学生
2000年
●ネパール料理教室
●ネパールスタディツアー:サンク・エバーグリーン校、バクタプール、チャングナラヤン他
2001年
●チベット講演会・講座
●ラダック講演会 講師:ヒマラヤ保全協会理事(当時)鎌田陽司氏
●ネパール民族舞踊北海道公演・絵画展
2002年
●チベット講座
●チベットスタディツアー:ラサ、シュクセ尼寺、サムィエ寺院、チンプー渓谷
2003年
●ムスタン講座
●ジャプ(ネパール パタンの農民族)ソサエティ・パンフレット翻訳
2004年
2005年
●外務省共催講演会「ヒマラヤの国ネパールで今何が起きているのか」 神長善次氏(特命全権大使:当時)
●ヒマラヤ圏講座をスタート。
●さっぽろパブリックサポートネットワークを他団体と共に設立
2006年
●ネパール生徒たちの絵画展(紀伊國屋書店札幌本店ギャラリー)
●札幌北斗高校講義:ネパールと民族
2007年
●講演会「星野道夫と見た風景」星野直子 道新ホール(札幌)
2008年
●ヒマラヤ圏講座 全5回(主催:ちえりあ)
●講座「チベット問題を知る」 全3回
●東海大学国際文化学部 「NPO論」講義:途上国と日本
●YMCA専門学校「国際人間学」講義:チベット
2009年
●YMCA専門学校「国際人間学」講義:ヒマラヤ
2010年
●YMCA専門学校「国際人間学」講義:ヒマラヤ圏と近代化・ネパールの山車祭り
2011年
●スタディツアー「北タイ山岳民族村トレッキングと古都チェンマイ」
●YMCA専門学校「国際人間学」講義:ヒマラヤ圏と近代化・ネパールの結婚式
●緊急人材育成支援事業「まちづくりサポーター養成科」講義:NGOの活動事例
2012年
●スライドと講演「星野道夫と見た風景」 講師:星野直子氏 (札幌市教育文化会館)
●YMCA専門学校「国際人間学」講義:民族音楽から見たネパール
2013年
●幌加内町教委主催成人大学講座「ヒマラヤのふもと・・しあわせのかたち」
●YMCA専門学校「国際人間学」講義:ネパールとの出会いより
2014年
●写真展「チベット大草原に生きる人々」 (紀伊國屋書店札幌本店ギャラリー)
●異文化理解プログラム2014(協働:札幌市北郷児童会館)
●YMCA英語・スポーツ専門学校「国際人間学」講義:チベット 地理・歴史・民族そしてチベット問題
2015年
●異文化理解プログラム2015~チベットの異文化をとおして(協働:札幌市北郷児童会館)
●YMCA英語・スポーツ専門学校「国際人間学」講義:ネパール・チベット
●チベットアムドツアー
●ネパール地震支援事業
2016年
●異文化理解プログラム2016~みんなでみつける しあわせのかたち(協働:札幌市北郷児童会館)
●YMCA英語・スポーツ専門学校「国際人間学」講義:ネパール・チベット
2017年
●異文化理解プログラム2017~みすまいを知り 世界を見る(協働:札幌市みすまい児童会館)
2018年
●報告会「ネパールの自然と民族~厳しくも豊かなヒマラヤの麓に生きる人々」
2021年
●YMCA英語・スポーツ専門学校「国際人間学」講義:ヒマラヤの麓から学ぶこと~ネパールと日本
2022年
●YMCA英語・スポーツ専門学校「国際人間学」講義:ヒマラヤの麓から学ぶこと~ネパールと日本
通年開催
ヒマラヤ圏 サパナ 地図はこちら
〒062-0932
札幌市豊平区平岸2条7丁目1-11平岸2・7レジデンス402
Tel:011-887-9700 Tel:090-1309-9799 Fax:011-595-8553