ホーム
ヒマラヤ圏とは・・
講座・講演
異文化理解プログラム
民族芸術
2004年公演「ラリグランス」
音楽舞踊公演
音楽舞踊ワークショップ
講演会
現地練習
現地プレ公演
2001年公演「サパナ」
ネパール絵画
ネパール語講座・テキスト
ネパール語例文集
ヒマラヤ圏ツアー
ヒマラヤ展望・古都ホームステイ
北タイ山岳民族村・古都チェンマイ
アムド花満ちる青海湖とレゴンのロル祭り
ネパールツアー
イベント
ブログ
ネパール
チベット
タイ
星野道夫
その他
お問合せ
これまでの活動
めるまが
めるまが2017年
めるまが2016年
めるまが2015年
リンク
ヒマラヤ圏サパナ
ホーム
ヒマラヤ圏とは・・
講座・講演
異文化理解プログラム
民族芸術
2004年公演「ラリグランス」
音楽舞踊公演
音楽舞踊ワークショップ
講演会
現地練習
現地プレ公演
2001年公演「サパナ」
ネパール絵画
ネパール語講座・テキスト
ネパール語例文集
ヒマラヤ圏ツアー
ヒマラヤ展望・古都ホームステイ
北タイ山岳民族村・古都チェンマイ
アムド花満ちる青海湖とレゴンのロル祭り
ネパールツアー
イベント
ブログ
ネパール
チベット
タイ
星野道夫
その他
お問合せ
これまでの活動
めるまが
めるまが2017年
めるまが2016年
めるまが2015年
リンク
カテゴリ:ブータン
すべての記事を表示
2014/04/03
ブータンのチベット難民
ブータンへのがれたチベット難民のことが、ビッグイシューのサイトで取り上げられていました。難民の人たちは、チベット帰還の権利放棄をしないと、ブータンの選挙権、市民権を得られないそうです。ここにも厳しい現実が。 ビッグイシューサイト http://bigissue-online.jp/2013/07/26/bhutan/
続きを読む
2013/03/04
3月4日放送の東西南北ソリマダン
東西南北ソリマダンは金時江(キム シガン)さんのラジオ番組です。FMさっぽろ村ラジオ、毎週月曜15:00~15:58。ヒマラヤ圏サパナ三浦は第1週に出演して、ヒマラヤ圏の話題を提供しています。 今日の放送 ●ヒマラヤ圏の言葉:ネパール語で首はガンティ...
続きを読む
2011/11/19
ブータン 幸せの国作りのために避けられないこと??
国民総幸福量という考え方で、幸せの国のイメージが強い国ブータン。 でも、1980年代から90年代にネパール系ブータン人を追放し、その上に、現在のブータン国70万人の幸せがある、、、ということも一緒に考えた方がいいですね。どこの国もやってきた、やっていることです。つまり、そういうことをしなければ成立しないのが「国」なんでしょうね。...
続きを読む
2011/04/03
ヒマラヤ国際映画祭
去年、東京であった映画祭で、特に好評だった6本の上映会が札幌であります! 『エベレスト 平和の頂』『“死の領域”を越えて』(4/5~11)『思いを運ぶ手紙』『コーラと少年』(4/12~18)『天空を駆ける』『ヒマラヤの空から』(4/19~25)を上映。 ※2本立て。蠍座(札幌市)
続きを読む
トップへ戻る