ホーム
ヒマラヤ圏とは・・
講座・講演
異文化理解プログラム
民族芸術
2004年公演「ラリグランス」
音楽舞踊公演
音楽舞踊ワークショップ
講演会
現地練習
現地プレ公演
2001年公演「サパナ」
ネパール絵画
ネパール語講座・テキスト
ネパール語例文集
ヒマラヤ圏ツアー
ヒマラヤ展望・古都ホームステイ
北タイ山岳民族村・古都チェンマイ
アムド花満ちる青海湖とレゴンのロル祭り
ネパールツアー
イベント
ブログ
ネパール
チベット
タイ
星野道夫
その他
お問合せ
これまでの活動
めるまが
めるまが2017年
めるまが2016年
めるまが2015年
リンク
ヒマラヤ圏サパナ
ホーム
ヒマラヤ圏とは・・
講座・講演
異文化理解プログラム
民族芸術
2004年公演「ラリグランス」
音楽舞踊公演
音楽舞踊ワークショップ
講演会
現地練習
現地プレ公演
2001年公演「サパナ」
ネパール絵画
ネパール語講座・テキスト
ネパール語例文集
ヒマラヤ圏ツアー
ヒマラヤ展望・古都ホームステイ
北タイ山岳民族村・古都チェンマイ
アムド花満ちる青海湖とレゴンのロル祭り
ネパールツアー
イベント
ブログ
ネパール
チベット
タイ
星野道夫
その他
お問合せ
これまでの活動
めるまが
めるまが2017年
めるまが2016年
めるまが2015年
リンク
カテゴリ:ネパール
すべての記事を表示
2020/08/03
ひさしぶりのネパール語講座
2020年8月3日 ひさしぶりのネパール語講座 開講中です。みなさん、初めて学ぶ方々です。...
続きを読む
2020/03/01
ネパール航空新規直行便
2020年3月1日 明日3月2日に、ネパール航空の成田-カトマンズ直行便が就航です。 去年、関空-カトマンズ便が就航したはずなんですが、あっけなく終了したようですね。 それにしても、帰国便の出発時間01:25というのは、疲労困憊の中、たいへんですよね・・・
続きを読む
2019/09/11
東ネパール・イラムで9・11同時多発テロ
2019年9月11日 2001年9月11日東ネパールのイラムという町にいました。私たちは安宿の14インチ白黒テレビで、高層ビルから人形のようなものがバラバラと落ちている情景を見ていました。 その時のブログです。
続きを読む
2019/07/29
ネパールのバンダ再来?
2019年7月29日 外務省から渡航注意の情報が出ました。なんと、カトマンズを含む地域でバンダが計画されている!と。バンダは、商店の営業休止、通行止めなどをマオイストが強要するものです。96年のマオイスト蜂起から07年、国王が退陣するまで全土で続いたものですが、それがまた再来するとは!! ...
続きを読む
2019/02/13
ネパール直行便 やっと再開かも!
2019年2月13日 去年、関空~ネパール直行便が再開!とのニュースがありました。そのブログ記事 先日の航空業界系のwebニュースによると、どうやらそれが現実になるようです。いつからかは情報がのっていませんが、ネパール航空側は、関空周辺のホテル(スタッフ利用)に公募をかけたようです。...
続きを読む
2019/01/25
2018年の北海道の地震
2019年1月25日 2018/9/6の北海道地震から4か月半たちました。 2001~2003年にネパール舞踊公演や絵画プログラムを厚真町でも開催しました。その開催、受入の中心メンバーだった厚真町コメ農家のKさん家族も被災しました。来日メンバー、日本スタッフなど大人数を泊めてもらったあの住宅も住めなくなり、米の刈り取りもできなかったとのことです。...
続きを読む
2018/07/01
ネパール直行便就航??
2018年7月1日 今年6月、日ネの航空協議で直行便を認める話し合いが行われたそうです。 関空-カトマンズ直行便は2007年に廃止になり、その後は従来のタイ乗り継ぎ、新たにできた韓国乗り継ぎ路線となりました。千歳からは仁川乗り継ぎで宿泊不要(帰国のみ機中泊)となっています。...
続きを読む
2018/06/12
米朝首脳会談とグルカ兵
今日は、年表に残る米朝首脳会談。 そのたくさんのニュースの中に、なぜかグルカ兵の記事がありました。え?シンガポールにグルカ兵?と思ったんですが、英国の植民地だった名残が残ってるんですね。記事抜粋を下に載せます。 写真はいまだ地震の被害が残るゴルカの街並み(2018年2月撮影)
続きを読む
2018/05/29
仁川のトランジットツアー
2018年5月29日...
続きを読む
2018/05/25
エベレスト・ベースキャンプ
2018年5月25日 エベレストは、南側のネパールと北側のチベットにベースキャンプ(BC)があります。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る